夢を越えて空高くへ
ライトフライヤースタジオ10周年記念フェス @ ベルサール秋葉原
【第2部】『消滅都市』スペシャルライブ
みんな
— 消滅都市 公式@ギーク (@shoumetsutoshi) 2024年6月1日
『消滅都市』スペシャルライブ、どうだったかな。
現地のみんなの声も、配信で見てくれたみんなの声も届いてたよ。
本当にうれしかった。
見てくれてありがとうね!
ヾ(*;∀;*)ノ#消滅都市#消滅都市10周年 pic.twitter.com/GltykAevgh
*3:15:08からスタート。チャプターかタイムスタンプから飛んでね
左から: 川越康弘さん(作曲家B/DJ: LOST BOYS)、松原まりさん(violin)、SAK.(vocal)、加藤浩義さん(作曲家A/DJ: LOST BOYS/noisycroak)
インスタ・FB(6/2付け)と同じ内容です
"It's too hard to say goodbye
I'd rather say I love you
As long as my life goes on
The memories of you live on"
(from "Memories of You" - AFTERLOST 消滅都市)
『消滅都市』スペシャルライブの真のタイトルは
「消滅都市 LAST EXPERIENCE」でした。
まだまだ綺麗に言葉を纏める気分になれませんが・・・
2/27に10年のオンラインサービスに幕を下ろした、しかし5/27に完全な形でのオフライン版がリリースされた『消滅都市』の、あまりにも愛に溢れた一日でした。
ライブ開催は(コロナ禍を経て)5年振り。
5年振りに、ファンの皆さん("観測者"といいます)の顔を直接見ることが出来ました。
(パブリックビューイング、YouTube生配信でも沢山のご声援ありがとうございました!届いています)
私は14曲歌わせていただきました。何気に今までライブでの最多は7曲だったので、倍です(笑)
最後とは言いたくないけど、このような特別な機会に今まで紡いできた歌を歌わせていただけて、曲を選んでくださったシリーズディレクター・下田翔大さんに感謝しかありません。
消滅都市の作曲家でDJチーム「LOST BOYS」の加藤浩義さん(ノイジークローク)、川越康弘さん、バイオリンの松原まりちゃんとは、今まで一緒に消滅都市の音楽世界を共にしてきた歴史があります。一緒にこの舞台に立たせていただけて、本当に幸せでした。
消滅都市から生まれたアイドルグループのSPR5さんとも、5周年イベント以来ではありますが、一度がっぷり絡みたかったので楽屋でステージ裏でワチャワチャできてウレシイ!! 本当のアイドル、な姿に舞台袖でじーんとしておりました。
そして、ユミコ役・中恵光城さん、ギーク役・西村太佑さん。初期からずっと消滅都市に携わられて、作品への愛も深いお二人の迫真のお芝居に、本番で心揺さぶられ、歌も自然と感情が強まりました。アーカイブでお芝居を観て再び涙。このLAST EXPERIENCEをご一緒に作り上げることが出来て、とても光栄でした。
さて。この日のことを綺麗に言葉で纏めてしまうと、本当に終わってしまう気がするのでこの辺にさせてください。
私は本当に過去は振り返らないというか、思い出に沈澱しないタチで・・・
ライブ当日も本当に清々しい気持ちで、満ち足りた心でまだ明るい午後の秋葉原の会場を後にしたのですが、
先ほどゆっくり広いクールバスに浸かりながら、ふとその入浴剤のデザインで「消滅都市2」のアートを思い出して、それから、出掛ける前に読んだ「WRIGHT FLYER STUDIOS 10th ANNIVERSARY BOOK」の下田さんの文章、タクヤ役・杉田智和さんのメッセージ、WFS代表取締役社長・柳原陽太さんの文章を思い出し、ライブの一日があまりにも多くの人の愛に溢れていたこと、こんなにも温かく晴れやかな門出を送り出していただけることを思い、涙が止まらなくなってしまいました。
このような作品は、そうある訳ではないと信じています。
"夢を越えて空高くへ
運命を止めて空高くで"(from "楽園" - 消滅都市 LAST ALBUM)
この一日で受け取ったものを糧に、これから先も頑張っていけそうです。
だからまた、いつかどこかで。
SAK.